韓国最南端の島 済州島

先日、済州島に行って来ました。

済州島って何?って思われる方の為に

日本で言う沖縄みたいなもんでしょうか

韓国最南端の島です。

主にリゾート地として栄えており、宿泊施設や別荘などが多くある島。

1月中旬に行ったんですが、、極寒でした。。

昼間はまだ穏やかな海と天気を味わえますが

朝夜は、強風とほっぺた凍りつくほどの寒さ、、

やっぱり韓国だなぁぁ。

でも、それを考えると日本列島ってすごいと思います、

北海道と沖縄で丸で別の国かのような気候の違いがありますもんね

済州島で面白かったのは、気候というよりもそこに住む人の生活習慣です。

なんと言っても女性が働く島なんだそう。

逆に言うと男が働かない島?

日本では想像だにできないですね。

また行きたいです^^

高麗人参

正官庄

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

車と家を用意

昨日、車を購入しました。

そして、今日は新しい住宅(こちらは賃貸)を契約しました。

検討する期間はしばらくありましたが

判断が決まるとさっさと物事すすむものですね。

2月中旬から婚約者と結婚予定でして

これから環境が変わりますが楽しみです。

一和高麗人参

正官庄高麗人参

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

トイレの神様 素敵な曲ですね♪

新年あけてまもないですが、2010年ブレイクした1曲ということで
トイレの神様という曲があげられていたので、ユーチューブなどで
どんな曲なのかぁと聞いてみました。
とても純粋で祖母への愛を感じるイイ曲でした~。
こういう曲が若者の間で?人気になるのですから
にっぽん文化、捨てたものではありません!
むしろ、これからの時代、本質的なものが表に出る時代なのかな?
そうであってほしいな、と思います。
純粋・本物・家族の幸せを届ける、高麗人参

一和高麗人参

正官庄高麗人参

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

賀正新年

新しい年を迎えましたね。
昨年までは年末年始は東京で迎えることも多かったのですが
今年は、地元の広島で迎えました。
両親・親族、大家族で共に迎える新しい一年は
また、一味違った年明けです。
幸せな一年をお祈りします。
一和高麗人参

正官庄高麗人参

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

師走

師走:師匠が走り回る季節・・・

そういう意味でしたっけ?

何かと忙しくあっと言う間に過ぎる月だということで、12月を師走と呼ぶのでしょう。

皆さんもそうだと思いますが、私自身もやっぱりこの1年を振り返って見たりするのがこの季節ですね。

2010年は、東京→韓国→広島と、私はやりたいことはとことん実行の1年でした。

引っ越しも数か月おきにしたんですね。

とても充実の1年でした。

来年もがんばりたいですね、

まずは良いお年を^^

正官庄高麗人参

一和高麗人参

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

医食同源と東洋思想

医食同源という言葉が最近にっぽんでも見直されています。

これは、もともと中国や韓国など東洋思想にもいくらかつながりのある考え方ですが、

あらゆる病いの治療は、その部位だけを治そうとするのではなく

体全体のバランスを整える、気の流れをよくする、全体を見つめる、

食生活から見つめなおす、こう言った内容ですね。

元プロレスラーの西村修氏の講演で、レスラーとして体を作る為に、

アメリカで肉類を頑張って取ったが、それが原因でガンになった、そして今度は、

ガンの治癒の為に、アジア諸国での食と思想とを学び、医食同源の原点を知った。

と、こういう内容があるんですが、実体験に基ずく説得力ある内容でした。

また、同氏は、こうも言っていました、

体が私のすべてではない、心を守る為の体であると。

インドで学んだんだそうです。

人間、体がすべてであれば、それこそ、体の健康こそがすべてでガンになって死ぬとしたら

それですべておしまいなのか、病気にならないようにすることがすべてであるか?

そうではなく、むしろ、精神面において、何か目的をもった人生を生きる、それを成す為の

私の体である。このように考えた時に、体を健康に保つ意義が改めて生まれ、

健康な体を回復させる為の前向きな心がまず先にあって、体が健康になるというお話。

心と体、これも同時に向上させようとするのが、東洋思想であり、漢方のもつ役割になる

このように感じた一日でした。

韓国人参公社 紅参

高麗人参エキスの空商会

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

凡事徹底から学ぶ

イエローハットの創始者、鍵山先生ですが、この方は、起業家として一代で大きな成功を修めたという側面よりも

むしろ、トイレ掃除に学ぶ会を発足させ、掃除から学ぶという文化を発信された方として有名ですね。

かく言う私も、多感な大学生時代に、掃除道を学んで、自分なりに実践したものです。

大学の近くの公園に友達とおもむろに行き、100円ショップで買い集めたお掃除道具で、トイレを掃除して見たりし

ました。

でも、徹底的にできないから、なんとなく続かないんですね・・・

掃除というものを精神修行の域にまで感じさせてくれるもの、そこに至るには、

やはり、誰にでもできることを誰にもできない基準で徹底してやるという

凡事徹底の実践哲学が働いているようです。

仕事の成功も同じなのかもしれません。

誰にでもできることを誰にもできない基準で徹底して取り組むことができたらなら

その人がその道における第一人者になる、そういうものかもしれません。

韓国人参公社 正官庄紅参

一和高麗人参

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

高麗人参と高麗紅参はどう違う?

これ、お客さんにはよく言われる質問。

一般的には紅参 が良いと言われます。
紅参は、人参の皮をはがないで蒸したものですが
皮の部分にサポニンはたっぷりあるので
通常、皮をはいで天日干しにする人参よりは紅参の方が良い
でも、一和高麗人参 などに代表される人参は、人参でも皮ごと丸ごとなのでこれはサポニンたっぷりですよ。

味は、漢方好きには紅参、慣れていない人には人参でしょうか。

以上、質問へのご返答でした♪^^

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

漢方ビジネスのプロとして

こんにちは、今回はまじめなお話。

私は、漢方食品・健康食品の輸入販売のプロとして、

やっぱり漢方の魅力は感じるわけです。

だから、これを職業にしているわけですが。。

それで、今回は、

眼性疲労によいとされるこちらの漢方。

やっぱり漢方は韓国の高麗人参茶だよね~♪
日本国内正規販売品を買うと10粒3500円

中国から直接取り寄せると10粒500円で買えちゃいます。

眼の疲れには効くんですね、これは。

もちろん、私は効いたという話で、必ずを保証するものではないですけど。

それで、元々は毎回3500円出してこれを購入しておりましたが

直輸入で安く買えるという情報を聞きまして、早速今回取り寄せてみたわけです。

主な成分は、地黄、菊花、サンヤクなど、

商品名は、○○地黄丸と言います。

中国から取り寄せた商品の方は、ビニール包装などがされていない分、手荒な感じはしますが

成分が同じであればこの際、問題はなし。

日本では、今、眼性疲労にブルーベリーが流行っていますが

眼が疲れる、眼が悪いという人は冷え症が根本にある場合も多く、

冷え症体質の人が果実をあまりとりすぎるのはマイナスなんです。

それを思えば、地黄は、体を冷やす要素はありません。

滋養強壮作用はあるので、痩せ型で目の悪いという典型的日本人には向いている漢方だと言えますね。

でも、あんまり世の中に回っていない。

そんな存在が多いと思います、漢方の世界は。

それから、漢方の王様と言ったら、やっぱり高麗人参!

下の2サイトが本場韓国ブランドの二大メーカーですよ~

一和高麗人参の通販

韓国人参公社紅参の通販

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店

法人税の引き下げ

つい先日、経団連の会長様が、優柔不断な政府は一体どうなっとるんだ!?

というようなコメントで一喝しておられましたが、

それに伴い?管首相に代表される民主党政権も今日、法人税の5%の引き下げを決意したそう。。

どうなるにっぽん!

韓国人参公社の高麗人参

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店