
新年明けましておめでとうございます。
ウィズコロナ時代は、もうしばらく続きそうです。
その中でも、心持ち明るく、笑顔のある毎日を、
健康で健やかな毎日を、
私達は高麗人参で、お客様の健康と幸せな毎日に
少しでもお役に立てれば幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年元旦
株式会社空商会 代表取締役 空 佐智郎

新年明けましておめでとうございます。
ウィズコロナ時代は、もうしばらく続きそうです。
その中でも、心持ち明るく、笑顔のある毎日を、
健康で健やかな毎日を、
私達は高麗人参で、お客様の健康と幸せな毎日に
少しでもお役に立てれば幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年元旦
株式会社空商会 代表取締役 空 佐智郎
冬は気温が低く汗をかかないので水分補給も怠りがちに。
さらに空気の乾燥から体内の水分量が減ることで、”血液ドロドロ現象”が起こりやすくなります。
また、体は寒さを感じると熱を逃さないように、血管を収縮させる作用が働くんですね、
ドロドロになった血が、通り道である血管も細いとなるとどうなるか?
先の方まで流れないということになります。

指先、足先が冷える、というのにはこう言った背景があります。
体内で起こっているこのような現象を放置すると、老廃物や疲労物質も蓄積します。疲労感、肩こりなどの不調にもつながるわけですね。
体の隅々にまで栄養分を送って、かつ老廃物を洗い流す作用を担う、いわば、 健康な体づくりの基本である血の巡り。
赤血球は本来、自由に形を変えて細い管を通る機能を持ち合わせています。
高麗人参には、この赤血球変形機能を高める働きがあることが近年の医学で明らかになっており、血の巡りの改善のサポート役にはぴったりです。

本日(11月22日)は、何の日?
急に聞かれても、分からない方も多いはず。
本日は、イイ夫婦の日です♪
店主の私も結婚して何年もたちますが、恥ずかしながら最近までこの日をあまり認識しておりませんでした(;’∀’)
毎日忙しく走り抜けながら気が付けば、高麗人参の輸入販売を開始してからも10年以上が過ぎました。
小さな会社ですが、順調に続けて来れているのも奥さんの支えがあってのお陰様です。
家和して万事成るという言葉があるそうです。
夫婦円満、家庭円満、その土台があってこその商売繁盛、社会繁栄!
最も身近な人に感謝をする一日ですね!
皆様、素敵な一日をお過ごしください^^

夏のように暑かった10月上旬から一変、朝夕の冷え込みが厳しく、秋らしい季節になりました。コロナの緊急事態宣言も明けた所で、短い秋を満喫したいですね。
~運動の秋~
体を動かすことで血液を全身に巡らせることができます。これにより体の隅々まで栄養や酸素を送り込み細胞が活性化します。また、体内に溜まった老廃物を洗い流してくれます。さらに、高麗人参を摂取することで、赤血球を増やし血液粘度を下げて血流を改善してくれます。
~食欲の秋~
消費した分のエネルギーを新たに補給するには、栄養分を吸収する胃腸を元気にしておくことが大切です。高麗人参は自律神経のバランスを整え、胃腸の働きを元気にしてくれます。さらに、近年明らかになって来た内容が、腸の働きが脳の働きにも影響を与えるということです。
心身の好循環を毎日の高麗人参習慣から、しっかり作って頂けたら幸いです^^

いつも当店をご利用下さり、誠にありがとうございます。
当店でお試し用として販売しております一和ブランドの高麗人参エキス30gなのですが、本日(9月22日)より、3500円から3900円に値上げさせて頂きました。
元来、3500円では仕入れコストと発送コストを合わせると全く利益は残らない価格設定だったのですが、はじめて高麗人参エキスをお試しになるお客様の為に、お試し用商品としての位置づけで赤字覚悟でずっとこの価格で続けて参りました。
ですが、近年、コロナ化にあってお客様の数も増える中で、毎回30gの商品を1つだけ注文されるお客様も大変増えて参りました。
今回、人参エキス30gの商品だけ値上げをさせて頂きました。他の商品は変更ありません。1g当たりの価格で言いますと、人参エキス100g(8500円)の商品の方がずっとお買い得ですので、リピーターのお客様におかれましては、是非、100g以上のサイズをお求めいただけたらと思います。
当店商品は、すべて正規輸入品でして、安心・安全・高品質の高麗人参製品をお届けして参ります。今後とも何卒宜しくお願い致します。
高麗人参の空商会 株式会社空商会 代表 空佐智郎
8月25日までの統計にて、日本人の1億2712万人のうちワクチン1回接種が54%、2回接種が43%と、約半数が摂取済となっています。
所がここに来て、ファイザー製薬のワクチンの効力がわずか3か月で1/4にまで減少するということも明らかになって来ました。
今後の医薬品の進展に期待するばかりですが、同時に温故知新、古くからある漢方食材、健康食品である高麗人参にも期待が高まっています。
今から1500年以上も前に記録された中国最古の漢方書物である”神農本草経”に、高麗人参は上品(無毒で長期服用が可能な養命薬)の代表格として紹介されています。
以下、本書に紹介されている高麗人参七効説を記載します。
| 効説 | 効説の意味 | 改善内容 |
| 補気救脱 | 元気を補い、虚脱を救う | 疲労回復・体力増強・老化防止の効用 |
| 益血復脈 | 血液を造り、脈絶を復す | 貧血・低血圧・心臓衰弱を治す |
| 養心安神 | 心を養い、精神を安んず | ノイローゼ・自律神経失調症の改善 |
| 生津止渇 | 津液を生じ、渇を止む | 肌の渇きを潤し、糖尿病を改善する |
| 補肺定喘 | 肺の力を補い、喘息を止める | 肺結核や喘息の治療 |
| 健脾止瀉 | 胃腸を健やかにし、下痢を止める | 胃腸炎・下痢・便秘・食欲不振の改善 |
| 托毒合瘡 | 毒を排除し、瘡を癒す | 皮膚病・化膿性腫瘍・肌荒れの治療 |
芸能人の野々村さんが50代で基礎疾患も無いのにも関わらずコロナに感染し重症化したということで話題になったばかりですが、長年の喫煙習慣によりやはり肺機能は衰えていたと言うのもあるのでしょう。体に弱い所があれば、病いはそこから進行します。
即効薬ではありませんが、漢方食材も日常生活に上手に取り入れて、病に負けない体力づくりに取り組んで頂きたいと思います。
高麗人参の空商会
コロナウィルスの世界大流行から2度目の夏を迎えようとしています。
人の移動を徹底的に抑えた昨年と異なり、今年はオリンピックも行われそうですし、そうすると海外からの人の流れも増えますね。
ようやく日本にもワクチンが普及し始めましたが、まだ定かではない副作用などを心配してワクチンを打ちたくないという人も若い女性などで特に多いようです。
ワクチンを打ってウィルスに対する免疫力を付けることは最も即効性が期待できる処方ですが、それ以外にも基本的な免疫力を上げる安全な方法がありますので、最低限そこは押さえておきたいところです。
まず、長引く自粛生活でストレスをためがちですが、ストレスは免疫力低下につながります。密を避けつつも、適度に日光に当たり運動をし汗をかく、ほど良く肉体的に疲れたら夜は早めに就寝してしっかり休養を取る。そして良質な栄養の摂取を心がける。夏場は食欲が下がる方も多いので、口に入れるものにこだわることも免疫力上げるポイントです。
良質な栄養源の一つとして、高麗人参エキスも活用して頂けたらと思います。高麗人参は昔から免疫力を高めてくれる自然食品として主に漢方の分野で重宝されて来ましたが、現代では栽培技術も向上し、多く市場に流通します。コンビニの栄養ドリンクにも高麗人参が含まれていたりしますね。
ただ気を付けるべき点は、コンビニなどの栄養ドリンクには高麗人参はごくわずかしか配合されておらず糖分など余計なものを多く摂取してしまう所です。当店の高麗人参エキスなら、余計な不純物の無い純度100%の高麗人参エキスになりますので、副作用の心配なく、安心安全に毎日少量ずつでも続けて頂くことをお勧めできますし、健康増進にお役立て頂けます。
この夏、気を付けなければならないのは、ウィルスだけではありません。日常的にマスクを付けて行動するとなると、熱射病には例年以上に注意が必要です。こまめな水分補給を心がけて頂けたらと思います。
また、過度に甘いモノの取り過ぎ、冷たいモノの取り過ぎは、夏バテにもつながります。口に入れるものからこだわって、どうぞ元気に夏を乗り切って頂けたらと思います。


高麗人参の本場、韓国では「父母の日」と言って毎年5月8日両親への感謝の気持ちを現す習慣があります。日本では父の日と母の日がそれぞれありますが同じ意味合いですね。
父母の日の代表的な贈り物として高麗人参があげられます。両親にいつまでも元気に長生きをして欲しいという気持ちを込めて昔から高級品だけれども長寿を願う代表的な自然食品としての高麗人参は重宝されてきたわけです。
高麗人参は、両親のみならず祖父母や、会社の上司、お世話になった方々へ、贈り物として根付いている一つの文化のようなものです。
頂いた側も、自分の健康を気遣ってくれているという真心を感じるような、素晴らしい習慣だと思います。
日本では、今年は6月20日が父の日ですね。高齢のお父様に、働き盛りの旦那様に、感謝と益々の健康への気持ちを込めて高麗人参をプレゼントしてみて見られてはいかがでしょうか?
高麗人参の空商会

5月中旬ですでに中四国地方まで梅雨入りしております。中国地方では観測史上2番目、四国では観測史上最も早い梅雨入りのようです。
例年なら高温多湿、頻繁に降る雨で鬱陶しく感じやすい梅雨シーズンですが、今年はコロナの感染拡大が少しでも収まってくれないかと期待するような気持ちすらありますね。
このように、私達の気持ちのとらえようで、雨天続きの環境も良し悪しが変わって来ます。元気の「気」の字は、気分の「気」であり、気持ちの「気」でもあるわけです。
「気」が満ちると体にも良い作用があるのは、漢方の世界では特に重要視されています。数年前の記事のおさらいになりますが今回は、書籍「はじめての高麗人参」(監修・長谷川秀夫)を参考に、高麗人参と“気”について掲載させて頂きます。 それでは皆様、気に満ちた良い梅雨シーズンをお過ごしください^^
“気“を補う、高麗人参
インフルエンザなど病原菌に感染する人、しない人の違いは免疫力の強さの違いにあります。また、病気は弱いところに表れるという性質があります。血管でも臓器でも同じ圧力やストレスを受けたら、弱いところが破れたり炎症を起こすようになっています。
一口に弱いと言っても、もともと弱い場合と無理をして弱くなったという場合とあります。ちょっと無理をした程度ならぐっすり休んで疲れをとれば回復に向かいますが、慢性的なストレスのある場合などはそう簡単にはいきません。しかし、「養生」を続けることで難しい病気が回復することもあります。
この場合の「養生」とは「補う」ということです。不足している「気」を補うことができれば治癒にもつながるということです。高麗人参は「補気剤」とも言われ、古代中国の薬物書である高麗人参七効説の中に「補気救脱」があります。これは気を補い虚脱を救うというもので、続けることで「滋養強壮」をもたらします。体質の強化・改善ができるのです。
体の弱い人は、胃腸虚弱で疲れやすい、風邪をひきやすいなど「気」が不足していると考えられます。これらの症状には高麗人参を飲むことが最適です。高麗人参七効説の中にも胃腸を元気にしてくれ、肺や呼吸器官を強くするという記載があります。それで風邪をひきにくい体質にしてくれるというのです。寝る前に飲むと、翌朝の目覚めの違いを感じるという人もいます。
少し前にさくらの花が散ったかと思えば、本日(4月22日)の広島の日中の気温は25℃、東京も同じく25℃とのことです。
突然夏が来たかのような暑さですねΣ(・□・;)
昨年同様、今年のゴールデンウイークもコロナ自粛が続きそうです。とは言え、子供達にもひたすら自粛を強いるのもかわいそうなので、我が家は三密を避けつつ、野外に遊びに連れて行くなど計画中です。
withコロナがまだまだ続きそうですが、皆様、心身の健康に留意しつつ、楽しい連休をお過ごしください。
※当店のゴールデンウイーク期間の営業はカレンダー通りとなります。
4/28(水)通常営業 9:00~17:00
4/29(木)休業日
4/30(金)通常営業 9:00~17:00
5/1 (土)休業日
5/2 (日)休業日
5/3 (月)休業日
5/4 (火)休業日
5/5 (水)休業日
5/6 (木)通常営業 9:00~17:00
