食べて治す医学

今日は、漢方医学の背景の理解となるこねた情報を1つ。

西洋医学では、病気になったらまず薬(化学薬品)、それの補助として食事療法を行うという考え方が

中心です。戦後にっぽんもそのような価値観に医学会は大きく進みました。

しかし、中国歴史にはじまる東洋医学の考え方では、病気の治療も普段の食事も、共に

人間の生命を養い、健康を維持する為に不可欠なもので、その源は同じであるとする

「医食同源」の英知があります。

東洋の昔の医者は、自らの体を実験台として、薬草の調査をしたそうです。

こうした先人たちの努力が、多様な薬用植物の発見と、漢方医学の発展に貢献しました。

現代科学に裏打ちされた栄養学と、先人たちが経験や体験を通して得てきた英知、

食べ物そのものが薬であるという考え方、

この二つの長所を取り合わせた、東西医学の総合的な治療が

近年、注目されています。

食べ物の「栄養」と「効用」の両面を生かした「食べて治す」という考え方が

見直されているのです。

高麗人参の空商会

カテゴリー: 高麗人参・朝鮮人参専門店 パーマリンク